ピアノは何歳からでも始められる

未分類

マンツーマンのピアノレッスン


こんにちは☺ ゆぴこうです。

私の趣味の1つはピアノです。

ピアノは子供の頃から習うものだと思っていませんか?  

そんなことはないですよ!

大人になってからも始めることができます!

なぜなら私も大人になってから始めました✨

大人になってからピアノを弾くのは難しいなと思っている人に向けて、ちょっとでも自信に繋がればいいなと思います❕

といっても、まだまだ初心者です。でも初心者なりになんとか弾けてます😊


なぜ大人になってから始めたのかというと、好きな曲をピアノで弾きたかったからです。

私も子供の時に習っていれば良かった。と思ったのですが、その時は習い事よりも遊び優先でした。

でも後々、ピアノやってればよかったと後悔していて・・・、その気持ちが大人になっても変わらなかったのでチャレンジすることにしました。

実は私、

自分の結婚式で連弾しました。

保育士試験の実技試験ピアノで弾き歌いをして合格しました。

もちろん、やる人のセンスや努力も必要なので一概には言えませんが、大人になってからでピアノは弾けるんですよ。


でもいきなりピアノと楽譜を用意して、「さぁ弾こう!」と思っても、ちょっと音楽かじってない限り難しいと思います。

やはり私も独学では難しかったので、音楽教室に通うことにしました。


楽器がもらえるピアノ教室

音楽教室は大手のものもありますが、入会金とか、教材費など、レッスンの進め方も自由度が低いのが自分には合っていないなと感じ、個人の教室を探すことにしました。

ネット検索したところ、サイト内では教えてくださる先生のプロフィールやレッスン費用や準備物などの基本的な情報と、大人向けなのか子ども向けなのか、初心者向けなのか経験者向けなのかなど指導方法について記載されていました。

事前にレッスンの方針や先生の雰囲気などが分かっているので、自分に合っているか、続けられそうかなどの判断基準にもなりました。

私の場合は教材などを使用せず、自分の好きな曲をレッスンしてくれる先生を選び、今もJ-popなど好きな曲を練習しています。


時々子供が保育園で覚えてくる童謡を弾いてみると子供たちは音に合わせて歌ってくれたりしますよ。やっぱり楽しいです。

大人になってからでもピアノは弾けますよ!

みなさんもご自身の趣味はありますか?

良かったら教えてください。

今日はこの辺で♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


コメント

タイトルとURLをコピーしました